アンオフィシャル - Aldebaran Robotics NAO とそのほかロボットについて

NAO とそのほかロボットについての情報を発信。ここの情報はアルデバラン非公式です。内容に誤りがあった場合はごめんなさい。

Aldebaran Robotics 社の NAO、そのほかロボットに関連する情報を発信します。

NAO / Pepper にアプリ内の独自の Webサーバーを立てる

久しぶりに Qiita に投稿qiita.comPepper 向けに書きましたが、NAO でも動きます。何か新しい応用が見つかるといいですね。

2016/10/31 Pepper + Bluemix 勉強会資料公開

10/31 に行ったPepper + Bluemix 勉強会の資料を公開しました。 IBM Blluemix を Pepper とつないでみよう from Takuji Kawata www.slideshare.netサンプルコードは github で公開しています。GitHub - Smartrobotics/pepper_samplesPepper 向けに作ったサン…

倒れても続きから踊る NAO

youtu.beChoregraphe の Timeline で作ったモーションを比較的簡単に、「諦めないダンス」に変換できます。 手法について情報まとめて記事化できればと思っています。これまで NAO のダンスといえば、こけない、失敗しないを最優先にしてきましたが、思いっ…

NAOハンズオン 二回目資料

共有が遅くなりましたが、前回の NAO ハンズオン NAO ハンズオン(Pepper アプリ開発経験者向け基礎編)開催します - アンオフィシャル - Aldebaran Robotics NAO とそのほかロボットについてワークショップ資料を公開しています。 Pepper アプリデベロッパ…

アメリカで初の NAO コミュニティーによる大規模な会合が開かれるようです

長い NAO の歴史の中でアメリカでこういった コミュニティー主導の会合は初とのこと。なんだか感慨深い。naocongress

NAO ハンズオン(Pepper アプリ開発経験者向け基礎編)開催します

NAO ハンズオン、第2回目を開催します。イベント告知ページsocial-robots-japan.connpass.com今回は Choregraphe 経験者を対象とし、NAO のアプリ開発固有のトピックなどを中心に扱う予定です。 Choregraphe の汎用性を知ってもらう意味でもためにかるかも…

NAO ハンズオン(基礎編)資料を公開しました

先日 21日に行われた NAO ハンズオンで利用した資料を公開しました。 NAO Workshop #1 from Takuji Kawata www.slideshare.net当日は現地4名、沖縄からリモートで1社に参加いただきました。定期開催目指します。よろしくお願いします。

NAO ハンズオン(基礎編)開催します

以前告知していた NAO ハンズオン、第一回目を開催してみます。イベント告知ページ social-robots-japan.connpass.comすでに参加の表明をいただいている方が何名かおり、告知ページからの募集は2枠だけですが、、これからも定期的に勉強会、開催できればと…

JSON データを NAO/Pepper で扱うときの文字列の問題

忘却録としてのメモです。過去何度か JSON データを NAO/Pepper で扱うと文字化け問題が起こり、都度場当たり的な対応をしていました。根本的に解決する方法がわかればいいのですが、そこに行き着くまでに、まず、同じことを何度も調べ直さなくてもいいよう…

(Pepper) レーザーセンサー活用サンプル、近付いてきている物体を捉える

つい先日 Pepper アプリ開発ハッカソン、「Pepper at BEAMS JAPAN Hack 2016」に参加しました。 そこで実装した機能の一部、色々なシーンで流用ができそうな部品を github に公開しました。github.comこれはPepper のレーザーセンサーを活用して周辺で近づい…

OpenNAO OS VirtualBox を使って NAO (Pepper) を機能拡張してみる

Softbank Robotics デベロッパーコミュニティーサイト(旧アルデバラン コミュニティーサイト)から入手できるソフトウェアの一つに 「OpenNAO OS VirtualBox」なるものがあります。 NAO/Pepper は Gentoo Linux 上で NAOqi OS が動いているわけですが、「Open…

WebSocket サーバーを NAO 上で稼働させる

Android や iPhone と NAO を連携させたい。方法はいくつもありますが、NAO 本体で WebSocket サーバーを立ち上げてしまうというのはその中の一つ、比較的簡単に実現できるので、サンプルプログラムを作ってみました。 (なお、サンプルプログラムは NAO で…

NAOqi マイク -> PCスピーカ サンプルコードの改善

NAOqi ライブストリーミングについて - アンオフィシャル - Aldebaran Robotics NAO とそのほかロボットについてtkawata.hatenablog.comで紹介していたサンプルプログラムのマイク音声処理側の実装を大幅に書き換えました。 最新のコードは同じ github にア…

PC のマイク音声をライブで Pepper/NAO のスピーカーに送るサンプル

PC のマイク音声をライブで Pepper/NAO のスピーカーに送るサンプルを作ってみました。 NAOqi API の ALAudioDeviceProxy::sendRemoteBufferToOutput() を使っています。 ソースコードを次に公開しています。tkawata1025/LocalMicToNAOqigithub.com実装して…

Pepper/NAO で ローカル SQLite ファイルにアクセス

Pepper, NAO の Python から SQLite の機能に直接アクセスできるようなので、ちょっとサンプルを作ってみた。tkawata1025/local_sqlite_samplegithub.com Python の SQLite モジュールは複数のスレッドで一つのコネクションを共有することができないようで、…

バーチャルロボットで Pepper のタブレットをエミュレート

バーチャルロボットでもタブレットのテストができるようにという挑戦です。次の方法で実現しています Pepper 内部と同じ Web サーバー nginx を PC にインストールして、Pepper 内部と同様の設定を行う ShowImage などをまかなう ALTabletService が バーチ…

NAOqi フレームワークだけで実現させたロボット間の同期

ちょっと前に試したものですが youtu.be youtu.beソースコードも公開していますが、アプリからFTP でパッケージファイルを別のロボットに送りつけていたりとちょと強引なことしています。 アプリのできとしてはまだまだ改善の余地ありです、、

Pepper 狭いところを通れるように

Pepper はレーザーセンサー、3D深度センサーなどで周囲を確認、移動中ぶつかりそうになると自動停止します。 この限界距離 40センチですが、この距離が原因で狭い場所を通れない場合があります。 解決方法の一つはこの限界距離を短くするということ。こんな…

BasicAwareness やオートノマスライフで子供を見つけやすくするちょっとしたトリック

BasicAwareness を使っているときや、オートノマスライフが起動している時、気づけばロボットが上の方を向いていて子供とかが視界に入ってくれないということがよくあります。 これは音や画像の変化を検出した時、そちらの方向を向くと同時に人物の顔を検出…

Choregraphe Dialog ボックスの音声認識閾値の変更

(2016/10/15 補足 NAOqi 2.4.2 以降を利用(Pepper の現行バージョンは 2.4.3) は次の記事も参考にしてくださいDialogの認識率変更の不具合 | SoftBank Robotics Community)Choregrahe Dialog の音声認識について、いまいち期待通りに認識してくれないなど…

NAOqi ライブストリーミングについて

Pepper / NAO のカメラ、マイクの情報をライブでストリームできないかというお問い合わせをよく受けます。 「できるはずです。カメラ、マイクのライブ情報を取得するサンプルは Capturing audio and video — Aldebaran 2.1.2.17 documentation で確認できま…

NAOqi 日本語での技術情報

Pepper の発表以来、その開発フレームワークで利用されている NAOqi も日本でも注目されるようになりました。 現在多くの方がその API 仕様や各技術情報の日本語化に取り組んでいるとともに、独自に情報を発信しています。 以下は「ロボットスタート」 (http…

2足歩行研究プラットフォームとしての NAO の可能性

NAO にはあらかじめ用意された2足歩行プログラムがあり、比較的簡単に2足歩行させることができます。 しかしちょっとした段差で転びますし、歩行中押されたりすると簡単に転びます。NAO をより洗練した2足歩行ロジックを確立するための研究プラットフォー…

第8回全脳アーキテクチャ勉強会に行ってきました

初参加でしたが「第8回全脳アーキテクチャ勉強会」に行ってきました。 全脳アーキテクチャ勉強会 | Doorkeeper すごく刺激になったし勉強になりました。 色々勉強します!

NAOqi ダイアログ機能

NAOqi 2.1 にダイアログという機能があります。 こう聞こえたら、こう答えて、次にこう質問して、その質問がこうだったら次にこうするみたいな感じで NAO や Pepper の動き方を定義できるというものです。 Aldebaran の CEO ブルーノ・メゾニエのプレゼント…

NAO 修理

どうも NAOqi 2.1 へのアップグレードに問題があり、修理をしなければならないということで、一度アルデバラン社にお送りさせていただくことに。 困ったときはいつも面倒見てくれて感謝です。

NAOqi 2 からみる Aldebaran Robotics の目指している方向性

NAOqi 2 の新機能を通して、Aldebaran Robotics のロボットと、それを取り巻く様々な新しい仕掛けを理解しようとしています。 まず、その方向性としてはっきりと読み取れるのが、一般家庭で使えるロボットを目指していること、そして、ロボットの上で動くア…

NAOqi 2.1

最新の NAO システムイメージが NAOqi 2.1 として Aldebaran Robotics のサイトよりダウンロード可能になりました。早速ダウンロード、わたしの NAO (V4) にインストールしてみました。これで開発フレームワークのベースという観点では Pepper と同じになっ…

NAO Evolution

NAO の第5世代、 NAO Evolution がつい先日発表されました。http://www.aldebaran.com/ja/unveiling-of-nao-evolution-a-stronger-robot-and-a-more-comprehensive-operating-systemハード的には、バッテリーを改善し、前世代より30% の稼働時間の向上、メ…

ソフトバンク・ペッパー(Pepper) 向けアプリの開発イメージを体験する方法

Pepper の開発者向けツールになるであろう Choregraphe ですが、90 日トライアルを Aldebaran Robotics 社のホームページからダウンロードすることができます。6月14日現在ここからダウンロードできるのは NAO 向けの Choregraphe ですが、プログラムから動…